受講者数45,000名以上!AIに特化したキカガク
日本ディープラーニング協会(JDLA)が提供するエンジニア向け「E資格」の認定講座
AIの基礎を学びWebアプリケーション開発を最短最速で学べるプログラミングスクール。
IT業界に精通した「doda」のキャリアアドバイザーと連携して転職・就職におけるサポートをしてくれる!
オンライン可能なので全国どこからでも受講することができます。
第四次産業革命スキル習得講座に認定されているコース
・自走できるAI人材になるための6ヶ月長期コース
・ディープラーニングハンズオンセミナー(TensorFlowコース) E資格受験プラン
のコースがあります。
キカガクの特徴
- 日本マイクロソフト株式会社との共同開発
- 受講生満足度90%
- AIエンジニアになるためのE資格を取得することも可能
- チャット質問し放題/個別メンタリング
- 無期限ですべての動画を無料で見ることが可能
自走できるAI人材になるための6ヶ月長期コース
pythonや機械学習の基礎はもちろんのこと、ディープラーニング(深層学習)や画像処理、時系列解析などデータ解析の一連の流れである前処理から始まり、モデル構築の方法、アプリケーションに組み込み、運用まで行えるスキルの習得することができる。
習得できるスキル
- Dockerを用いた環境構築方法
- Microsoft Azureを用いたのGPUの使用方法や環境構築の方法
- 時系列・自然言語の取扱い方も含めた実践的なディープラーニングの実装
- Chainerによる画像
- HTML, CSS, Javascriptの基礎の実装
- ファインチューニングの実装
- FlaskやDjagoを用いたWebアプリ作成力
など
指定期間
2019/4 〜 2022/3
料金
6ヶ月 |
792,000円(税込) |
---|
最大554,400円(税込)キャッシュバック!
認定番号と教育訓練給付の指定番号
6ヶ月 |
認定番号 43003-1055 指定番号 48211-191002-9 |
---|
ディープラーニングハンズオンセミナー(TensorFlowコース) E資格受験プラン
基本情報技術者試験相当のコンピュータ知識、およびプログラミングに関する最低限の知識がある方におすすめ!
AI(人工知能)の主な技術であるディープラーニングの数学・プログラミングから実践スキルを習得し、JDLAが認定するE資格受験の資格取得を目指す。
習得できるスキル
「Dockerを用いた環境構築方法」、「Microsoft Azureを用いたのGPUの使用方法や環境構築の方法」、「Kerasによ
る画像・時系列・自然言語の取扱い方も含めた実践的なディープラーニングの実装」
JDLAがE資格取得レベルに求める、「ディープラーニングの理論を理解し、適切な手法を選択して実装する能力を持つ人
材」としての知識。
指定期間
2020/4 〜 2023/3
料金
30日間 |
330,000円(税込) |
---|
最大231,000円(税込)キャッシュバック!
認定番号と教育訓練給付の指定番号
30日間 |
認定番号 50105-1077 指定番号 48211-201002-9 |
---|
ディープラーニングハンズオンセミナー(PyTorchコース) E資格受験プラン
基本情報技術者試験相当のコンピュータ知識、およびプログラミングに関する最低限の知識がある方におすすめ!
AI(人工知能)の主な技術であるディープラーニングの数学・プログラミングから実践スキルを習得し、JDLAが認定するE資格受験の資格取得を目指す。
習得できるスキル
Dockerを用いた環境構築方法」、「Microsoft Azureを用いたのGPUの使用方法や環境構築の方法」、「PyTorch
による画像・時系列・自然言語の取扱い方も含めた実践的なディープラーニングの実装」
JDLAがE資格取得レベルに求める、「ディープラーニングの理論を理解し、適切な手法を選択して実装する能力を持つ人
材」としての知識。
指定期間
2020/4 〜 2023/3
料金
30日間 |
330,000円(税込) |
---|
最大231,000円(税込)キャッシュバック!
認定番号と教育訓練給付の指定番号
30日間 |
認定番号 50105-1079 指定番号 48211-201004-4 |
---|
キカガクの運営会社情報
会社名 | 株式会社キカガク |
---|---|
所在地 | 〒101-0025 京都千代田区神田佐久間町3-21 ポローニア秋葉原301号室 |
HP | https://www.kikagaku.co.jp/ |
事業内容 | - |